注文住宅にロフトを設置するメリット・デメリットとは?
天井の近くに作られる収納スペースや小部屋として使える空間をロフトと呼んでいます。屋根裏部屋ともいわれるロフトは、注文住宅で部屋をできるだけたくさん作りたい、収納場所を増やしたいという人に人気があります。この記事では、注文住宅でロフトを作るメリットやデメリットについてまとめています。
そもそも「ロフト」とは?
屋根裏にある部屋をロフトと呼んでいますが、建築基準法では、小屋根裏物置という呼ばれ方をすることもあります。高さが1.4メートル以下のロフトであれば、階数に参入されないので、基本的にロフトは1.4メートル以下で設計されることが多いです。これは、階数に参入してしまうことで、税金があがるなどのデメリットが生じるからです。
実際ロフトを設計する際は、屋根の形の問題から1.4メートルぎりぎりの高さをとることが難しい場合が多いでしょう。ロフトの条件として、天井高1.4メートル以下、はしごが固定されておらず直下の階の8分の1の面積であることがあげられます。
注文住宅にロフトを設置するメリット
注文住宅にロフトを設置する場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。メリットをまとめておきます。
収納スペースを増やせる
ロフトをつくることで、収納スペースとして活用できます。床に収納場所を作るより、天井を有効活用したほうが、住まいもスッキリ見えるでしょう。
リビングにつなげることで使いやすくなる
2階にリビングを作り、ロフトを設けるとより使いやすくなります。リビングにあるものを一時的にロフトに置くことも可能です。
スタイリッシュになる
ロフトはスキップフロアや吹き抜けと組み合わせるとおしゃれな住まいになります。スタイリッシュな住まいにしたい場合は、ロフトを検討してみるとよいでしょう。
子どもの部屋にもおすすめ
天井が低いので大人は部屋として使いにくいロフトですが、子どもには高さがちょうどよいです。子どもの遊び場所、秘密基地のような感じで楽しめる空間になります。
趣味のスペースにも
個室のような空間にできるロフトは、大人の趣味のスペースとしても使えます。
注文住宅にロフトを設置するデメリット
注文住宅にロフトを設置するとメリットだけでなく、デメリットもあります。どのようなデメリットがあるのでしょうか。
はしごを用意しなければいけない
ロフトへ入るためにはしごをつけなければいけません。はしごは、転落してしまう可能性もあるので、滑りにくいようにする、しっかり固定されるようにするなど安全面を考慮する必要があるでしょう
使わない場合もある
「魅力的だなと感じて設置したロフトなのに使わなくなってしまった…」というような声もあります。収納スペースとして作ると、上にもってあがるのが面倒だなと感じてしまうこともあるのでしょう。ロフトをどのような場所に配置するかによっても、使うか使わないかは変わってくるはずなので、間取りはよく考えましょう。
熱くなりやすい
ロフトは、熱や空気がたまりやすくなってしまうため、部屋として使いたい場合は、熱や空気の通り道をつくらなければいけません。お子さんが遊ぶ場合は、熱中症のリスクも考えなければいけないでしょう。
頭をぶつけることもあるかもしれない
天井の高さがないので、頭をぶつけてしまう可能性はあります。慌てて動くとケガをしてしまう恐れもあるため注意しましょう。
掃除が大変
掃除のときは、昇り降りして行わなければいけないので少し面倒です。また屋根裏なのでほこりもたまりやすいでしょう。
注文住宅にロフトを設置する際に注意するべきポイント
注文住宅にロフトを設置する際に注意しておきたいことをまとめておきます。
どのように使いたいのか決めておく
「結局使わなくなってしまった…」ということがないようにするために、ロフトをどのように活用したいのか決めておきましょう。決めておくことで有効活用できます。
ロフトの施工実績が多い会社に依頼する
注文住宅ではロフトを必ずつけるのかといわれるとそのようなことはありません。そのため、ロフトを設置する住まいをたくさん手がけている会社にお願いしましょう。施工実績が多い会社の場合、さまざまなケースのロフトに対応してきているはずなので、理想のロフトを作りやすくなります。
今すぐ決まらない場合はリフォームでできる場合も
「何となくロフトが欲しいけれど、今すぐに決めることができない…」という場合は、一度保留にしてもよいかもしれません。なぜなら、リフォームでもロフトを設置できる可能性があるからです。
まとめ
ロフトは、居室扱いにならないことから、低コストで住まいを広く見せられると人気です。小部屋を1つ追加したいなら、ロフトという選択肢もあるでしょう。ロフトは、新築の注文住宅だけでなく、後からリフォームで設置されるケースもあるようです。使い道さえしっかり決めていればとても役立つスペースとなるので、まずはどのように活用したいのか建築会社にも相談して決めましょう。