仕事も趣味も充実する贅沢な空間!注文住宅の書斎の魅力とは
書斎は読書をしたり、作業をしたり、趣味に没頭したりと自由な活用方法があり、まさに「自分だけの部屋」を作るにはうってつけのスペースです。注文住宅では自由設計が可能なので、中には書斎を検討している方も数多くいることでしょう。そこでこの記事では、書斎の魅力や設計の際に押さえておきたいポイントなどについて解説します。
書斎の間取りは大きく分けて3種類
もともと書斎は1畳~3畳ほどの小さな部屋を指しており、以前は読書スペースのイメージが強かったものの、現在ではお気に入りの家具を持ち込んでおしゃれな空間にしたり、テレワークや作業場として活用したりなど、さまざまな使い道があります。なお書斎の間取りは主に3種類あります。設計の際には以下の種類を押さえておきましょう。
個室タイプ
個室タイプとは書斎のなかでも最もスタンダードなタイプです。部屋は壁に覆われ、外とは完全に隔離されているため作業に集中しやすく、現在はリモートワークによる影響から、自宅で仕事をしたい方にとっては最も向いているタイプといえるでしょう。なお部屋として独立している都合上、設計にはある程度のスペースが求められるうえ、空調設備も導入しておかないと、部屋内が快適に過ごしづらいといったデメリットも抱えています。
オープンタイプ
オープンタイプは個室タイプとは一転して、部屋の無いタイプを指します。具体的にはリビングや寝室の1角に書斎用のスペースが設けられており、スペースをとらない分、限られた土地でも書斎を作りやすく、さらに費用も安く抑えやすいのが魅力として挙げられます。また、小さなお子様をお持ちの方なら何かあった際にもすぐに対応できるなど、周囲に気を配りやすいのも特筆すべき要素です。ただし完全に開かれた空間のため、プライベートを求める方にとっては不向きなタイプとなっています。
半個室タイプ
半個室タイプは個室タイプとオープンタイプの中間的存在です。部屋自体は扉もなく開かれた空間となっていますが、完全に開かれたオープンタイプとは異なり、部屋の1部が壁や家具で仕切られているという違いがあります。半個室タイプの魅力はスペースを有効活用しつつ、家族と作業の両方に集中しやすいことが挙げられますが、やはり外部の音が入ってくる以上、作業に没頭したい時にはやや不向きな間取りとなっています。
注文住宅に書斎を設けるメリット・デメリット
注文住宅に書斎を設けるメリットは何よりも作業効率が上がることでしょう。リビングなど広い部屋で仕事や作業をすると家族の声や物音で気が散りがちになりますが、書斎があれば集中しやすく、壁や仕切りで囲まれていれば、その分作業にも没頭しやすくなります。何より書斎はたとえオープンタイプであっても、リビングの机と異なり作業スペースに早変わりできるため、オンオフを切り替えたい時にも有効です。
また、好みに応じて多彩なアレンジが楽しめる点もメリットのひとつであり、たとえば趣味の雑貨を集めてコレクション部屋にしたり、ソファーを持ち込んでリラックスリームとして活用したり、中には漫画を大量に仕入れて漫画喫茶のような雰囲気にしたりなど、趣味を楽しむスペースとしても大いに活躍できます。
一方でデメリットとしては、考えなしに設計するとかえって使い勝手が悪くなる点です。書斎は1畳ほどの小さなスペースでも設置できるため、「何かと便利だから設置したい」と考えがちですが、ポイントを押さえて設置しなければ、後々不便を感じて最悪、使わなくなってしまう恐れもあります。
特に書斎部屋は使わないでいるとスペースの無駄となってしまうため、設置の際には配置場所や利用用途をよく考慮しなければなりません。また、1人の時間を確保できるとはいえ、あまり部屋にこもりすぎていると家族とのコミュニケーションが途絶えがちになり、険悪になる恐れもあります。
快適な書斎をつくるために意識するべきポイント
書斎づくりで最も意識するべきポイントは利用用途を明確にしておくことです。書斎には読書や作業、学習、仕事、娯楽といった多くの使い道があるものの、実際には用途に見合ったレイアウトがあります。たとえばテレワークや作業が主な目的であれば、周りの景色や音が入りがちなオープンタイプより、集中しやすい個室タイプの方が適切でしょう。特に長時間作業するのであれば、書斎が狭すぎると窮屈になるばかりか、肩や腰を痛めてしまう恐れもあるため、ある程度の広さも確保しておく必要があります。
一方で家事の間に読書や作業をしたり、お子様を見守りながら仕事がしたいという場合には、個室よりもオープンタイプ、半個室タイプが向いています。このように書斎をつくる際には、事前に誰が、どのような目的で使うかを明確にしておくと、後々の失敗を防げるのでおすすめです。
また、書斎で使う機器や収納スペースも考慮しておくと使い勝手も向上します。たとえばPCを使用する場合にはネット環境も確保はもちろん、デスクもPCの大きさに合わせる必要があるうえ、プリンターやスマホ用の充電器といった周辺機器も使う場合には、その分コンセントも確保しなければなりません。
まとめ
近年ではテレワークの普及から書斎のニーズも高まっており、注文住宅で検討する人も増えています。ただ、一口に書斎とはいってもその種類はオープンタイプ、個室タイプ、半個室タイプと多岐に渡っているうえ、用途や目的を考えて設計しなければ使い勝手が悪くなる恐れもあるため、設置は慎重に検討しなければなりません。ただ、十分考慮されているのであれば、快適に過ごしやすくなることは確かなので、書斎をつくる際には見た目だけでなく、機能性まで具体的にプランニングしておきましょう。